LAN配線を通すために中が空洞になっているPF管を這わせていく。 断熱材と防湿シートを施工しなければならない外壁側に 太めのCD管などを使うと納まりにくくなるが、 細めの管であれば気密コンセントカバーを加工してやればきれいに収まる。 ![]() LAN配線を集中させる場所としてロフトの一部を利用していくと 機器や配線が雑然と置かれても気にならないのでおすすめ。 ![]()
by takakoun
| 2011-06-14 21:48
| 高断熱高気密
|
Trackback
|
Comments(0)
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(16) 新潟市江南区大淵の家(12) 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||