素材と断熱に拘った省エネ住宅を造る工務店ブログ
雪国の基本は総2階がおすすめ
雪、今年は降りました。ようやく落ち着いてきたのでしょうか。またくるのでしょうか。
みなさん、腰は大丈夫でしょうか。

雪国の基本は総2階がおすすめ_c0091593_163273.jpg


写真は、今週始めに雪おろしを行ったお宅。

写真手前が雪をおろした屋根で、奥が隣の下屋の雪。約1m近くであろうか。

雪おろしを行った家もそうだったのだが、2階建ての母屋の周りにぐるりと下屋がまわっていると2階の屋根にははしごを掛けづらいため登りにくく、また登ったとしてもすぐ下が敷地ではなく屋根のため雪を下す場所がなく困難。

雪を下しやすくするには総2階を基本にし、建物に面した敷地内にも雪を下す場所を確保したほうがいいと思います。

加えて、総2階ベースだとコストや耐震上も有利、かつ、同じ㎡数でも屋根や壁の面積が減ってくるため断熱的にも有利。

by takakoun | 2012-02-16 17:00 | 雑談 | Trackback | Comments(0)
<< 事務所温度状況を熱カメラで 床下暖房の冬季室内環境 温湿度測定 >>