花粉はまだまだ続くのでしょうか。
年々症状が悪化しているような気がします。 よく設置させて頂いているダクト式3種換気システムのルフロ。 スクウェアフローと呼ばれる外気からの給気口にはフィルターが装備されています。 たまにメンテナンスしなければいけない場所ですね。 ![]() 標準では防虫を目的とするフィルターが装備されていますが、これを高性能フィルターに取り換えることもできます。 花粉などはほぼ100%近く捕集。 そして近頃話題に多くのぼるpm2.5。 粒子の大きさは2.5ナノメートル以下ということで、それぞれみたいですが、0.3ナノメートルの小さめな粒子でも80%近くカットできるようです。 (いずれもメーカー公表値) 住宅の気密性能が高いほど、外気は給気口を通って導入されますのでこういったフィルターも有利に働くはずです。 高性能フィルターEXはコストは標準フィルターと比べて4倍強しますが、購入先、性能などはこちらを参照してください。
by takakoun
| 2013-04-12 18:10
| 換気
|
Trackback
|
Comments(0)
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市江南区の家2(26) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(16) 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||