木材利用ポイント申請書類を作成。 書類自体の作成はさほどでもないのだが、事前準備が意外と大変。何が対象になるのかを事前にチェックし、量を計算し、証明書を発行してもらうのに、またまた申請書を書く。 そして看板掲示や写真添付などなど。 そしてすべて終わったら受付窓口へ。書類に不備があり、決して近くはない所へ連続3回も窓口に行くことに。 最後はリストにも載っていない書類を求められ、やっと受付へ・・・ 当社は無償で作成していますが、聞くところによると申請するのに手数料をとっている会社さんもあるみたいですがわからなくもないです。 もし、会社や担当さんが無償でやってくれていたら、一言お礼を言ってあげてください。 たぶんそれだけで救われると思います。 ![]()
by takakoun
| 2014-07-05 15:41
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市江南区の家2(26) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(16) 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||