素材と断熱に拘った省エネ住宅を造る工務店ブログ
新潟市 北区 着工に先立ち

新潟市北区へ来ています。

着工に先立ち、下水工事を先に行っていきます。下水といっても下水道がないため浄化槽を敷地の中に埋める必要があるのですが、建物が建ってしまうと重機が入れなくなるので先行して工事を行っていきます。
新潟市 北区 着工に先立ち_c0091593_1583627.jpg


この現場は今言った下水道がないという他に、市街化調整区域道路がない狭小地というたくさんの困難を乗り越えています。市街化調整区域に関しては以前の記事を参照してください。

"道路がない"とは、簡単に言うと建物を建てるには基本的にはある一定条件を満たした"道路"につながってなければいけませんが、その道路がないのです。
そのため、"通路"を例外的に道路のように認めてもらうために別途特別な申請が必要になってきます。

結局、他の申請も合計すると申請期間だけで通常の数倍はかかってしまいました。

by takakoun | 2014-07-19 15:26 | 工事進行中 | Trackback | Comments(0)
<< 新潟市 地盤改良 鋼管杭 耐震診断で断熱材の施工状況を >>