収納の下部を利用して床下エアコンを設置して(というより床下エアコンの上部を収納に利用して)います。基本的には家一軒の暖房をこの一台でまかないます。 床下エアコンは収納のガラリの奥に納まっており、見えないようになっているのですが、 ![]() ガラリを外すとこの様な感じです。 ![]() 今回はエアコンの温度センサーが床下空間の温度の影響を受けにくいように、そして部屋のホコリ等が床下へ行くのを防ぐために、蓋を作って極力エアコン周囲の開口部を減らしています。
by takakoun
| 2015-12-26 16:20
| 高断熱高気密
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
はじめまして。
床下エアコンなんてあるのですね。 始めて見ました、エアコンの掃除は大変ではないですか?
0
いわさきさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
床下エアコン、全体から見ればまだまだ少ないかもしれませんが増えてきているようです。 掃除の方ですが、エアコンの周りの木板は取外しができ、床上からでもエアコンのフィルターが取り外せるようにしています。エアコンの下部は見えにくいのですが極端に掃除しにくいということはないと思います。
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(16) 新潟市江南区大淵の家(13) 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||