雨漏りで困っている、とのご連絡があり行ってきました。 伺ってみると、外観から見る限りではさほど古くない建物のようです。依頼主さんにお聞きすると20年ほど前に建てたのだが、建築した業者さんは10年ほど前に倒産してしまい、メンテナンスをどこに依頼したらいいかと考えあぐねていたみたいです。そこで今回いよいよ雨漏りが起きてしまい意を決して連絡した、との事です。 雨漏り箇所を見させてもらうと、和室内障子の鴨居、柱周辺から雨水の侵入がありました。 ![]() その後、外回りを調査し、原因のあたりをつけていきます。 どうやら外壁の防水の納まりがうまくないようで、完全に直すには、防水下地からやり直さなければならず、外壁等をいったん撤去してから張り替える、ちょっとした工事になってしまいそうです。 ご依頼主さんと相談し、まずは応急処置を行って様子を見ていくことにしました。 このようなケース(どこに相談したらいいかわからない、相談先がなくなった)といったケースでも相談に乗らせて頂いてます。
by takakoun
| 2018-04-28 13:11
| メンテナンス
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(15) 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||