準備はしてきたつもりですが、人の手配、材料の手配、当日の段取り、納まりの注意点などなど、前日はふとんに入ってからもなかなか頭から離れませんでしたが上棟の当日を迎えました。 いきなりクレーン車が雪にはまってしまった時はどうしようかと思いましたが、はまった場所でもいけそうだったので、そのままその場所に据えて建て方工事開始。 周辺に雪が残って足元が悪く、さらに長靴なので注意して作業を進めます。 材料周辺は玉掛けができるように雪かきを前日までに済ませておきました。 つい数日前までは10年に一度の寒波が来ていたが、この日も日が差し始める。昨年の大雪で材木の運搬が滞り、直前まで木材加工日がわからず、また、最強寒波も来る、とのことで時折関係者から心配の連絡を頂き頭を悩ませたが、この日を選んだ自分をほめてあげたい。 骨組みを考えた設計者(私)が玉掛け補助を行うのだから考えていたよりもハイペースで進んだと思う。図面を見る暇もないが骨組みは全て頭に入っていた。 2階桁上に合板を貼って水平剛性をとる。重くて並べるのは大変だが、小屋組みの施工はまるで地上にいるかのように行い易くなる。 屋根面の水平剛性を伝えやすくするためと、施工の合理化を計って妻側は登り梁を使用。 屋根合板をある程度施工して上棟終了。 屋根の勾配を変えて頂部をずらした屋根。片流れ屋根にすればソーラーパネル面積をさらに稼げるが、隣家に配慮してこの屋根形状にした。 もちろん、こうならないと困るのだが、今まで2次元で考えてきたものが、一気に3次元となると感慨深いものがある。協力してくれた多くの方々に感謝です。
by takakoun
| 2023-02-19 13:35
| 工事進行中
|
Trackback
|
Comments(0)
|
タカハシ建築事務所のブログ --連絡先-- 新潟市秋葉区下興野町18-27 Tel:0250-25-7432 検索
会社HPはこちらから
カテゴリ
タグ
新潟市中央区京王の家(49)
新潟市秋葉区荻野町の家(43) 新潟市江南区北山の家(34) 新潟市秋葉区古田の家(34) 新潟市西区坂井の家(32) 新潟市秋葉区さつき野町の家(30) 新潟市北区濁川の家(27) 新潟市江南区の家2(26) 新潟市中央区大島の家(23) 新潟市南区の平屋(16) 以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 09月 more... 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||