素材と断熱に拘った省エネ住宅を造る工務店ブログ
結露①

結露①_c0091593_18204337.jpg窓ガラスについた結露。

子供のお絵かき道具にしかならない、やっかいものになります。


湿った空気が冷やされると結露が起きるのは多くの方が、

いろいろな体験で知っていると思います。

例えば、冷たい飲み物を入れたコップにつく水滴のように。


 では、どんな状態だと結露するのか調べてみましょう。

まずはシングルガラスの場合

結露①_c0091593_1823685.jpg室内の温度は21℃(下の数字)

湿度62%(上の数字)

風邪をひいたので湿度高めです。


結露①_c0091593_18243051.jpgこの時の露点温度は13.4℃(下の数字)


露点温度とは、結露を始める温度になりますから、この環境では、ガラス表面が13.4℃以下だと結露を始めることになります。

では、ガラス表面温度は、

結露①_c0091593_18305424.jpg屋外の温度は約7度

理論上は、この条件ではガラス表面温度は11.4℃くらいになってきます。

結果としては、確実に結露する温度になります。

(実際もしてますが・・・)



 ちなみに温度20℃、湿度50%の環境では、露点温度は9.4℃になり、

外気が4.5℃になるとシングルガラス表面に結露がおきる計算になります。

by takakoun | 2007-04-18 18:58 | 高断熱高気密 | Trackback | Comments(0)
<< 結露② まず、今の間取りを図面に書こう! >>